仕事

【ご報告】不動産仲介を始めます

不動産賃貸

こんにちはるーつです。

今回は宣伝の記事になります。
この度、私は不動産の仲介のお仕事をすることになりました。

・物件を安く借りたい
・フリーランスで信用がないけど部屋を借りたい
・審査に落ちて中々物件が決まらない
・配達員向けの物件を探したい
・知らない人より知っている人に相談したい

特にこういう悩みのある方はぜひ一度ご相談だけでもしていただければと思います。
→ご相談希望の方は私のTwitterのDMでご連絡ください。

具体的には窓口が私になるので物件を一緒に探したり、内見をしたりいろいろ相談も乗れます。
フリーランスや配達をしている自営業者はもちろん、私の友達でも全く知らない人でも大丈夫です。

9月 1人
10月 1人
フリーランスで配達員をされている方の賃貸マンションの仲介をさせていただきました。
ありがたいことに宣伝いただいたのでシェアさせていただきました。

不動産仲介を始めた理由

フリーランスや配達をしている人は審査が通りにくく、
物件を借りるのに苦労するとよく聞くので、聞きにくいこととかを聞ける人が身近にいたらなあとずっと思っていました。
私自身、知り合いの紹介で不動産仲介をお願いしたことがあるのですが、お店よりもかなり親身に対応いただき非常に良かった覚えがあります。

それでたまたま、知り合いに不動産仲介をメインにやっている社長から声がかかり、現在は業務委託として不動産仲介のお仕事をさせていだくことになりました。

そういった流れで不動産仲介を始めました。
フリーランスに強いが売りなので、借りれるか不安な方もお気軽にご相談ください。

実際にクレカブラック歴がある方の賃貸も通したことがあります。

現状の不動産仲介の問題点

現状はSUUMO等で調べてそこからお店に行き、初めましてをして物件を探す場合が多いと思うのですが、問題点が何点かあると思っています。

店に行くのが面倒

まず、最初にお店に行かないといけないのが面倒臭い。

私の場合だと全てLINEと電話でやり取りできるので、店に行ったり時間的な面倒なことは一切ないです。

ぼったくりの可能性が高い

お店の不動産仲介業者は営業なので、おそらく営業マンにはノルマがあります。

そのため賃貸を希望の人からできるだけ無駄な手数料を取ろうとします。(もちろんいい業者もいますが)
しかし、私にはノルマがないので、ぶっちゃけ月に0件でも全く問題がないので、
ノルマのために無理に契約させたりしません。
できるだけ無駄な手数料をできるだけカットするよう努力します。

僕自身めっちゃケチなので、無駄な手数料は取りません。
仲介手数料も安くできます。

他社で相見積もりを取ってもらって、他社の方が安ければ全然そっちに行ってもらっても構いません。

話しやすい(と思う)

全然知らない人より、知り合いの方がいろいろ聞きやすくないですか?

私は多分結構話しやすいタイプだと思うので、なんでも聞いてください。なんでも答えます。スタイルなので、納得いくまで使い倒せます。

あとフリーランスで拘束されていないためレスは結構早いです。笑

まとめ

この度不動産の仲介をするので、もし引っ越したくて相談したいという人はお気軽にご連絡ください。

ちなみに9月1人10月1人契約していただきました。
希望の物件に住むことができて、非常に喜んでいただけました。

一緒に物件探し頑張ります!

るーつのTwitterのDMはこちらから→ https://twitter.com/Roots_Uber

ーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログは「お金とライフハック情報」を切り口に
ストレスフリーに生きる方法を発信するメディアです。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっているので、
もし良かったらフォローお願い致します。

Twitter→ https://twitter.com/Roots_Uber

Instagram→https://www.instagram.com/roots_kurashi/

YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCNd3uEh0E6qZ5UqPRlStAKg

ご覧いただきありがとうございました!