こちらのサービスは2022年夏に終了になりました。
 理由はお客さんが中々見つからなかったからです。
以前はダイコウズと言う名前でサービスを行なっていましたが、
 ダイコウズグループの中のSmaDeli (スマデリ)というサービスに名前が変更になりました。
SmaDeli公式ページ https://smadeli.jimdosite.com/
前のブログがかなり反応が良くツイートで100いいねがつくほどになりました。
その後、何点か変更してサービスを行なっているので、告知をさせてください。
結論から言うと
 杉並、中野区に在住の人は初回配送料0円で近くのお店の商品を注文できます。
 このブログ限定の初回配達料無料クーポンを配布しているので、頼める人は一回は試しに頼んで欲しいです。
 よろしくお願いします。
SmaDeli 特徴
現役の配達員たちが既存のデリバリーのデメリットを感じ、
 大手が真似できないもっといいサービスは提供できないかと、
 顧客目線、配達員目線に立って7月からサービスを開始したのがSmaDeli (smart delivery)です。
近くにあるお店(スーパー、飲食店、日用品取扱店、ドラックストアは全て対象)を選んで、
 当日注文なら1時間〜2時間で配達されるというサービスです。
 一回に注文できる量は買い物かご2個分(デリバリーのバックに入る量くらい)であれば、
 追加料金なしで何店舗もはしご可能。
HPで24時間受付対応しており、
 11:00〜21:00の間であれば当日即注文OKです。
 これも他社では絶対真似できないスピード感です。
価格は1回で1,380円(税込)
いわゆる、お買い物代行なので商品はお店の価格そのままで購入可能です。
 他社のデリバリーサービスのように店頭価格に上乗せされていないので安心して購入できるのが強みです。
※配達時、雨天・荒天の場合に限り別途税込み¥200 が掛かります。
【こんな使い方もできます】
 ・レンタルスペースで女子会!
 →重たいお酒やおつまみをお届け!
・調理が面倒でいつもデリバリー。でもお金が高い。
 →冷凍食品を大量に注文!
・飲み物も、食材も、洗剤も、トイレットペーパーも買わなきゃ。
 →1 度の注文で解決!
・ワクチンの副反応で熱が出て動けない。
 →解熱剤、冷却シート、スポーツドリンク、食料を 1 度に注文!
1.チラシを約10万部配布
チラシを手作業+新聞折り込み+飲食店に置いて貰うなどして合計10万部ほど配布済みです。
 このサービスは年輩の方も注文するのでチラシをメインに周知しています。
下の画像が現在杉並区、中野区で実際に配っているチラシです。
チラシ表

チラシ裏

2.自炊をすることで食費の節約につながる


 明らかにデリバリーの食事は一食1,300円程度とかなり割高と言うこと。
 そして、デリバリーをよく使う人は自炊をほとんどしないため
 一ヶ月で食費に4〜5万円を平気で使っている。
注文した料理の塩分はいくつかわかりますか?
 カロリーは計算できますか?
 これを分からず頼みまくっていると塩分の多い外食を食べ続け太って行く可能性が非常に高い。
税込1,380円の SmaDeli を使って4日分の食材を注文すれば1日当たり345円換算、
 5日分の食材なら1日当たり276円換算
毎晩、1,300円ほどで大手フードデリバリーをご利用だったお客様が SmaDeli にしたところ、ひと月でおよそ30,000円弱の貯金ができます。
 買い物に行くのは面倒で時間がない。
 けどデリバリーで頼むと高いし、健康が気になると言った人はSmaDeliで頼むのがオススメ!
3.電話で注文可能なのはここだけ


HPの場合:住所と名前を登録して、注文したい商品を入力して終了。
 電話の場合:住所を名前を電話越しで伝え、注文したい商品を受付で電話越しに言って終了。
デリバリーアプリはスマートフォンを持っていないと注文できないアプリがあるが、
 スマホを持っていなかったり、使いこなせていない年輩者は注文ができない。
 しかし、SmaDeliは電話注文が可能!
実際街中で私がデリバリーの最中に話しかけられて、
 電話だったら注文したいんだよね〜と言われてそこにニーズがあると感じた体験がある。
アプリを使いこなせない年輩者に特にお勧めできるサービスとなっている。
4.ライブショッピング可能


 ※オプションなのでしなくてもOK
配達担当者とビデオ通話しながらお買い物ができるライブショッピングを開始(追加料金なし)
 ・お買い物自体が好き。
 ・自宅に居ながらお買い物をしたい。
 ・実際に見て選びたい。
そんな声にお応えいたしました。
お店にいる配達担当者とビデオ通話(お客様は顔出し不要)しながら、
 お買い物ができる全く新しいお買い物がここに。
これで惣菜も特売品もリアルタイムでご確認可能です。
ここまでお客様に寄り添えるサービスは知る限り都内でSmaDeliだけです。
5.配達場所はどこでもOK


 女子会やホームパーティにも使えるレンタルスペースなどにも配達可能です。
スーパーマーケットはもちろん、テイクアウトをしているレストランであれば配達員がテイクアウトをしてお届けいたします。
 例えば、テイクアウトのお店+スーパーでお酒+コンビニでタバコを買ってくるなど
 イレギュラーな買い物(お届け途中にあるお店に限る)にも対応しています。
例えば4人の女子会で配達料を割った場合、1人当たり345円となります。
 この値段で自由に注文できる制度は他社にはないです。
配達チーム「レンジャー制度」の紹介
SmaDeliではお客様のご注文を大切な任務と捉え、
 その任務にあたる配達員をレンジャーと呼んでおります。
レンジャーは全員、デリバリー経験5000回以上の精鋭です。
 大手デリバリーのように面接もなく、登録だけで誰でも配達員になれたりはしません。
そしてSmaDeliでは面談を行い、人柄や配達の質を定期的にチェックしております。
 仮に5万回のデリバリー経験があっても人柄や素行が良くない人物ならばSmaDeli配達員にはなれません。
 なのでお客様には安心して注文いただけます。
 実際、お客様から配達員の個人指名もあったりとお客様に圧倒的な安心と信頼を持ってご利用いただけるようにしています。
また定期的な研修と情報交換も行っております。
 日々気づいたことや業務に活かせそうなことを常にアンテナを張っております。
最後に
フードデリバリーはお店の味が自宅で楽しめるし便利な部分はあると思います。
 しかし、まだリスクも多くあると思ってます。
・値段がとにかく高い。
 ・誰が配達するのかもわからない。
 ・配達員の質の低下
 ・外食の商品自体が体に悪い。
なのでフードデリバリーを3回注文するうちの、その1回をSmaDeliにしてみて欲しい。
 節約にもなるし、自分で料理をすると健康管理も圧倒的にしやすくなります。
このサービスは来年以降はさらに拡大していきます。
 現在は杉並区、中野区だけですが、利用者が増えればあなたが住んでいるところまで拡大する可能性も十分にあります。
今ならなんと初回配達料が完全無料!
 お店の商品代のみのお支払いで済みます。
 
 ここまで解説してきましたが、まずは初回配達料無料期間に1回使ってみて欲しいです。
 初回配達料無料期間は2022年1月31日です。
 HPもしくは電話で「ストレスフリー人生を見た」と伝えていただければOKです。
HP:https://smadeli.jimdosite.com/
 電話:03-4500-9758
そしてもし気に入ってくれたらリピートや口コミをしてくださると大変助かります。
質のいい、安心できるサービスを提供できるようにこれからも活動を続けてまいります。
 SmaDeliをよろしくお願い致します。





